初期むし歯の可能性がある
“ホワイトスポット”

歯の表面の白く着色してあるかのような、あるいは白い斑点のように見えるものは歯科用語で“ホワイトスポット”と呼ばれているものです。
ホワイトスポットは歯の表面にあるエナメル質が酸化することによって起こるものです。言わばむし歯の一歩手前あるいは、むし歯に成り立ての状態と考えていいでしょう。
この状態では、エナメル質のカルシウム成分が少なくなり、脱灰(むし歯の初期症状)の状態となるのです。
ホワイトスポットには、むし歯の初期症状として白濁してしまうものと、エナメル質の形成不全の白濁の2種類があります。
ホワイトスポットの症状が出た場合は初期のむし歯の可能性がございますので、早期治療をお勧めいたします。
ホワイトスポットの治療方法
従来の治療では、ホワイトスポットの部分を削ってプラスチックを詰める、あるいはカルシウムを補う歯磨き粉の使用で、時間をかけて自然治癒を待つなどの2通りしか治療方法がありませんでした。現在では、初期の虫歯やエナメル質の形成不全のホワイトスポットの両方に歯を削ることなく治療する方法あります。
湯島なかがみ歯科では削らないホワイトスポットの治療を提供します。
当院での削らない
ホワイトスポット治療
■オーラループ

ホワイトスポットの応急処置として、ホワイトニングがあります。ただし、専用の塗布剤を使用して見た目を良くするためのもので、治療とは言えません。エナメル質形成不全のホワイトスポットの場合、むし歯ではないので歯を削らないで治療する方法が考案されています。
エナメル質形成不全は、エナメル質が完全に形成されない状態のことで、永久歯の生え替わりの際に多く見られます。むし歯が原因のホワイトスポットと違って、エナメル質形成不全のホワイトスポットはエナメル質の内部でホワイトスポットが発生しているので、治療方法が異なります。
※削る場合は、かなり削る必要があるので現実的ではありません。
そこで用いられるのがオーラループという塗り薬です。もともと人の体内に存在する三リン酸5Na(ポリリン酸)を主成分としたものです。この塗り薬にはエナメル質を再生させる効果があります。歯の表面にオーラループを塗ることで、成分が歯の内部に浸透していきます。このオーラループの作用によってエナメル質を徐々に改善させていき、結果としてホワイトスポットを除去する効果が期待できます。
但し、オーラループを単に塗るだけでは効果が薄く、事前にプラズマレーザーを使用することで歯質強化処置を行った後でオーラループを塗布します。
■アイコン
脱灰により、カルシウム成分が失われている部分に浸透させることにより、白濁を抑えミネラルが失われないようにするお薬です。
ホワイトスポット治療の症例紹介
-
Before
-
After
治療内容 | ホワイトスポット治療 |
---|---|
治療期間・回数 | 3回 |
費用等に関する事項 | 33,000円(税込)/回 |
主なリスク・副作用 | 副作用等に関する事項等の詳細 治療後24時間以内は着色性の食品を控えること。治りに個人差があり、再発する可能性があるため3〜6か月ごとにチェックする必要があります。 |